(※写真はCDジャケットより引用)
どうも。
今日はなんとか日が明るいうちに更新したいと思い、筆をとっています。
私は考えすぎて頭が煮詰まっている時とか、気分がくさくさしている時はだいたい音楽を聴きながら帰る時やアポイント後などちょっと遠回りして歩いています。
これだけでだいぶ気分がスッキリしますんで、いちいち旅行とか行かなくてもだいぶ安上がりです。
今日はいつも聴いている音楽の紹介をしてみます。
傾向
中学生や高校生のときは、
・6~70年代の洋楽
・バンドっぽい音楽
をよく聴いてました。ベースをやっていた影響もおおいにあります。他の人とまったく話が合わなかったのを今でも覚えてます。
どうやら「ダサかっこいい音楽」が好きな傾向があるようです。
これが「ダサかっこいい音楽」だ
これとか。
![]() ファイヴ・ライヴ・ヤードバーズ +10 [ ザ・ヤードバーズ ]
|
ヤードバーズ。。世界三大ギタリスト(エリック・クラプトン、ジェフ・ベック、ジミー・ペイジ)出しているバンドなのに、各ギタリストがその後有名すぎてかすんでいるのが非常に惜しい。。
ヘタうま感が至高なのは間違いないっす。
ザ・フーもね。
![]() マイ・ジェネレイション +12 [ ザ・フー ]
|
音楽もそうなんですが、ぜひ映像を見て欲しい。出禁の勢い。
アンプ爆発してる。。
![]() トミー 〜デラックス・エディション [ ザ・フー ]
|
ロックオペラと評されたこの「Tommy」以降はすごく熟練バンドな感じを出しますが、この時代の曲も大好きです。
ベスト盤しか持っていないけど、Faces(フェイセズ)もお気に入り。
![]() ベスト・オブ・フェイセズ [ フェイセズ ]
|
高校生くらいまでは「ライブの場で再現できないようなものは音楽じゃない」と厨二病こじらせてましたが、こういったのを聴き続けてきたからですね。
当時は音響、録音技術も発展途上の最中だったので、楽曲やプレーヤー自体の技術やセンスがものを言った時代だったので、今もなお自分の中では色あせず魅力的なアーティストです。
ここではマニアックなものしか出していませんが、もちろんビートルズやストーンズ、ツェッペリンも大好きでよく聴いてます。
投稿自体がマニア気質全開になってしまった、、
ピンとこない人も多いかもですが、皆さんもそういう自分ならではの好きなものってありますよね?
ぜひ発信してみてください。少なくとも私はだいぶスッキリしてます。